クアラルンプール3日目

クアラルンプール3日目は深夜便で帰るので実質最終日。

ホテルのチェックアウト後、荷物を預かってもらい、まずKLセントラル駅から近い「レイク・ガーデン・パーク」という公園に行ってみることに。

地図上ではすぐそばにあるのに行き方が分からず。。もちろん案内表示板もない。公園の方角は自信あったので強引に行ってみることに。マレーシアは全体的に言えるのがとにかく横断歩道が少ない。何車線もある道路を渡らなければいけない。現地の人もそうしてるし。

何とかたどり着き行った感想は、名前の通り大きな池がある公園でした。でも敷地はかなり広かったです。

そこから歩いてクアラルンプール駅へ。この駅は英国風の建築様式で観光名所の一つにもなって、外観はもちろん駅の中もとても美しい感じでした。

電車に乗りチャイナタウン近くの駅で下車。反対側には大きなモスクがありチャイナタウン方面へあるくとセントラルマーケットがあったのでちょっと立ち寄ることに。おっきなお土産屋さんっていう感じです。

ちょっと休憩をした後、チャイナタウンをぶらっとしてホテルに荷物を取りに戻りました。

 

今回ものすごい距離を歩き、ものすごく汗だくでした。でも日本の寒いのに比べると全然マシ。格安で暑い国に来れただけでも充分価値ありました。

クアラルンプール2日目

クアラルンプール2日目はまずブキッ・ビンタンへ。

KLセントラルからモノレールで乗り換えなしで行けました。

ブキッ・ビンタンは若者がショッピングしに行くエリアと聞いてて、特に買い物する予定はなかったのですがどんな感じか見てみたくて。アロー通りの屋台街も夜は賑わうそうなのですが、昼間は人も少なかったです。

そしてパビリオンというショッピングセンターへ。ここもKLセントラルの新しいショッピングセンターに負けず旧正月の飾りがすごかったです。ここは敷地面積も広く、6階には「TOKYO STREET」なるエリアもありました。現地の人に人気なのかどの店も人がいっぱいでした。

パビリオンの裏手からKLCCまで歩いて行くことに。

KLCCに何があるかというと。。そうです!ペトロナスツインタワーが!

これまでも遠くから見えてたのですが、真下で見るととても圧倒されます。もちろん登る。。と言いたいところなのですが、予約制って聞いてて予約の仕方が分からず今回は見送ることに。次回のお楽しみということで。

日中はシルバー色でこれまたキレイなのですが、このツインタワーはやっぱり夜のライトアップがとてもキレイ!前日の空港からの電車の中から見えた時は感激しました。

 

つづく。。

 

クアラルンプール1日目

マレーシアの首都クアラルンプールへ行ってきました!

2回目です。前回は仕事で行き、その時はあまり観光できなかったので今回はリベンジです。

特に計画はしてなかったのですが、たまたま旅行サイトでLCCがめちゃくちゃ安かったので思わずポチってしまいました。だから3泊4日の一人旅です。

しかしそこはやっぱりLCC。。前日に出発が2時間遅れると事前に宣言。理由はよく分からないがLCCだから仕方ないのかと。

17時着が19時着でホテルに着いたのが21時すぎとこの日は結局何もできず。

今回もホテルはKLセントラル宿泊。空港から乗り継ぎなしで直通。

マレーシアのホテルはとにかく安い。今回も一泊朝食なし2,500円程度。駅も近いし、wifiも付いてるし、シンガポールだったら7~8,000円、日本でもこのタイプなら6~7,000円はするのではないかと。

前回来た時、まだ工事中だったショッピングセンターが完成しておりKLセントラル駅とホテルの行き来が便利になってました。

旧正月前ということもあり、このショッピングセンターの中は派手にデコレーションされており巨大な干支のオブジェ?みたいなものもありました。もちろん駅やホテル、街中がお祝いの飾りできれいでした。

 

つづく。。

旅の思い出編④

20代後半ランカウイ島に行った時のことを書きます。

ランカウイ島は、マレーシアにある多分大きな島です。

ダイビングが趣味な僕は、なるべくダイビングができる条件で、

旅行先を選びます。今回ダイビングや観光を楽しみました。

ホテルはかなりグレードが高いホテルでしたが、

ツアー代金はそれ程高くなくて、お得な旅でした。

たしか日本語を話せるま、マレーシア人のガイドさんが添乗してました。

ホテルはめっちゃよかったですが、野生の猿がそこらじゅうにいて、

買い物袋を狙うので、注意してくださいとガイドさんに言われました。

人間に慣れてるのか威嚇してくるいので、かなりヒヤヒヤしました。

ホテルのベランダにも来るので、窓は絶対に開けれなかったです、

大きなプールがあり日中の大半はそこで過ごしました。

マレーシアは英語とマレー語が公用語だったと思いますが、

ある程度の英語なら聞き取れるのですが、英語に訛りがあり、

人によっては、一言も聞き取れないマレーシア人もいました。

長期で休みが取れる仕事なので、2週間程度で海外旅行によくいきます。

今回も2週間滞在しましたが、問題が一つございまして、

日本食が恋しくなります。(泣)

中華系のマレーシア人は人口の数十パーセントいて、

中華料理は手ごろな値段で美味しいんですが、お米は食べれるけど、

やはり日本食ではないので、食べたくて我慢できなくあります。

島で一軒だけ、日本食レストランがあると聞きつけ、タクシーでしか

行けない距離でしたが、背に腹は代えられず食べに行き、

念願のカツ丼を頂きましたが、

平らなお皿で出てきて、全く美味しくなかったです(泣)

正直あまり印象に残ってなく、それ以外の事はあまり

思い出せませんが、当時付き合ってた彼女と行ったんで、

それなりに楽しんだかと思います。

旅の思い出編③

ハワイのカテゴリーて何?

オセアニアでもないし、北アメリカ?

まっいいか、よくわかりません(笑)

ハワイには計5回行きました。ハワイはすべて家族旅行。

全部タダで、しかも飛行機はファーストかビジネスクラス!!

なぜって?実はイトコがハワイの大学に入学して、

イトコ家族に便乗させて貰いました、イェーイ

イトコのおじさんは会社を経営していて、リッチマン

その為、子供の時からイトコ姉妹と、

僕の兄弟は小さいときから仲がよかったので、当分会えないと思い

同行させて頂きました。

超観光名所、何もかもがキラキラしていて、大興奮でした!!

きれいな海に、サンサンと照りつく南国の強いひざし、

今では、日焼け止めクリーム塗りまくりですが、当時は

日本に帰ったら自慢したくて、ホテルのプールで日焼けしまくりでした。

随分前の話なので、アラモアナショッピングセンターに

行った事しか覚えてませんが、とても楽しい思い出でした。

その後、ハワイの行ったイトコの妹が姉に会いたく、

おじさん夫婦が仕事なので行けなかったので、

妹だけでは心配なので、わたしが付き添いで一緒に行きました。

もちろんタダで行かせて頂き、満喫しまくりでした。

ただ、4回も行くと飽きてしまい、しかも遠い!!

8時間位かかったと思います。その後は遠くのハワイより

近くのぐグアムが安かったのでそっちに行くようになりました。

旅の思い出編②

今回は、オーストラリアのワーキングホリデーが終了し、日本に帰る時に

ニュージーランドとフィジーに行ったお話です。

シドニー → オークランド → ナンディ → 東京 を経由できる

オープンチケットを購入しました。

ニュージーランドには1か月、フィジーには2週間滞在しました。

ニュージーランドは北島、南島全てめぐりました。

ニュージーランドは何といっても大自然が素晴らしいです、特に素晴らしいのが

ミルフォードサウンドと言うフィヨルドです。船でフィヨルドの絶壁を

見れるんですが、これがめちゃくちゃ素晴らしい絶景で、

この大自然の見れば、なんて人間はちっぽけなんだと感じます。

悩みなんて本当にふっとんでしまいます。

元々、自然なんて全然興味なかったんですが、フィヨルドの素晴らしい景色に

自然に感動でなみだが流れました。ニュージーランドでは乗馬も手軽にできて、

オーストラリアでもよく乗馬をしていたんですが、

ニュージーランドでは山越えできる乗馬ツアーがあり、

参加しました。ただ大雨で僕誰以外はも参加者いなく私一人で、

ずぶ濡れになりましたが、かなり楽しめました。

あと氷山の登山できるツアーにも参加しましたが、甘く見てました、、、

氷山専用の滑り止めを靴にそう装着して、ピッケルで登る

本格的のツアーでした。楽しむ余裕はまったくなく、

落ちたら絶対に大けがしそうな恐怖と戦ってました(笑)