旅の思い出編①

旅行と言うより、20代前半の頃、ワーキングホリデーオーストラリアに約1年住んでました。

ワーキングホリデーは13か月間アルバイトや、学校に行ける制度です、

当時はニュージーランド、カナダと計三カ国でしたが、

今はアジアやヨーロッパもあり色んな国に行けるようです。

旅行と住むのでは、楽しい事ばかりではなく色々な事がありましたが、

一生の思い出と、中々できない貴重な経験をしました、

 

オーストラリアに行くときには、既に日常会話は話せましたが、

オーストラリアはもちろん公用語は英語ですが、

アメリカ英語を学生までは習っていて、イギリス系の英語は馴染みがなく、

オーストラリアは、イギリス英語よりのアクセントや表現を使いますが、

オーストラリア独特の言い回しやアクセントで、

当時は全く聞き取れませんでした。

まず挨拶から、この人本当に英語しゃべってる?

てくらい分かりません、

みなさんオーストラリアでは挨拶は「グダイマイッ」て言うんですよ、

分かります?当時僕は全くわかりませんでした。

英語で書くと「GOOD DAY MATE」、日本風に言えば「グッデイ メイト」

ですが、オーストラリアでは「A」は「アイ」と発音するんです。

私、オーストラリア行くまで全然知りませんでした。いちいち「アイ」

て発音するし、「I」の発音と同じに聞こえてしまい、混乱しまくり

でした、、、、ただ人間て住めばその土地の言葉は話すように

なるんですね。

3か月でわたしもコテコテのオージーイングリッシュ話してました(笑)

福岡旅行

2泊3日で福岡に行ってきました!

1日目は天気も良かったので博多駅を出て天神まで歩いて行きました。

その前に博多駅近くのとんこつラーメン屋でお昼ごはん!麺はバリカタもちろん替え玉も!

お腹も一杯になったところでキャナルシティに行きました。建物内をぶらっと歩いた後、下の噴水前でやってたショーを見学してキャナルシをあとにしました。

まだ屋台が出ていない川沿いを歩き天神へと歩いていきました。

天神で買い物して、晩ご飯は絶対食べると決めてた「もつ鍋」!

スープは迷ったけど無難にしょうゆ味。めちゃくちゃ美味しかった!

2日目も天気が良くこの日は電車に乗って太宰府天満宮へ。

駅を降りてお店やお土産屋の通りを歩いて入口へ到着。そこから池にかかる橋を渡って境内に到着。お参りをしておみくじを引いて宮内をぶらり散歩。

帰りも土産屋の通りを戻り、帰りに絶対食べようと思ってた梅が枝餅を買ってその場で食べました。できたてアツアツは最高でした!

天神に戻り、この日の晩ご飯は「水炊き」!

2日連続鍋でも今日はあっさり系の鍋。鶏のダシが絶妙でこれもめちゃくちゃ美味しかった。

最終日は午後の新幹線だったのでお昼はこれも一度食べてみたかった「ごぼう天うどん」。九州の醤油は甘めでうどんの麺は柔らかめで自分好みのうどんでした。

 

福岡はやっぱり食べ物がうまい!

絶対にまた来てみたいところでした!